 |
●学年クラスの近況【昭和38年度卒業】
|
2022年12月19日 掲載
|
|
美しい伝統を思い出し(昭和38年度卒業 宮木 弘美(旧姓:槇野))
帰島した際に収集日なのでしょうか? 落ち葉や草がきれいにまとめられ出されていることに気付きました。
いつ頃から始まったのでしょう? 記憶にあるのは子供の頃、お盆も近い夏の日、家族総出で大掃除を行いました。家だけでなく庭などの草取りもあり、大がかりな清掃でした。検査の日は子供心に「ドキドキ」したのを覚えています。
子供だけで行う道掃除もありました。石垣の草取りや裏道の清掃でした。
この様な掃除の習慣を子供の頃から学びました。
墓参りには毎年のように帰りますが、どの墓も掃除や草取りなどの手入れがいき届き、先祖を敬う心に頭が下がります。
子供の頃から培われた先人の教えに感謝したいと思います。美しい故郷を誇りに思います。
|
|
 |
|